
OLiVE Kitchen
麹生活始めました。

以前から、塩麹や醤油麹をたまに作っていましたが、今回から使用する材料は体に優しい無添加・無農薬のものを選びました。
【材料】
~にんにく塩麹~
・麹士さんが作る自家製麹
・非加熱天日塩
・無農薬にんにく
・天然水
~醤油麹~
・麹士さんが作る自家製麹
・無添加醤油
1週間毎日かき混ぜて、ゆっくり常温で育てました。
麹が柔らかくなったら、冷蔵保存。
お肉や魚を漬けたり、スープに入れたり、煮物に使ったり万能調味料です。
今回は、アレンジで【旨辛胡麻醤油麹味噌】をご紹介します。
\\ 旨辛胡麻醤油麹味噌 //
【材料】

・無添加味噌 100g
・豆板醤 大匙1
・胡麻 大匙1
・醤油麹 大匙1
・無農薬にんにく 大匙1(みじん切り)
・有機生姜 大匙1(みじん切り)
全部混ぜたら完成。

お好みで量を調整してください。
ふろふき大根や生野菜ディップに炒めの物にチョイ足ししてもGOOD♪
また簡単レシピご紹介していきますね。
~麹・発酵 Lifeを本格的に始めるきっかけ~
35、36歳で年子を出産。
40歳過ぎて心と体の不調が始まり、42歳で子宮に異変を感じて子宮体癌の検査。
結果がでる1週間「あとどのくらい子ども達と一緒にいられるのだろう?」とか「もっと、食事に気おつければよかった」とか「仕事が忙しすぎたのか?産後もっとゆっくりして自分を労わればよかったのか?」とか本当にいろいろ考えましたが、
結果、クラスⅡ:陰性 良性腫瘍(ポリープ)で1泊2日の手術入院でいいみたいで一安心。
1泊2日だし、麻酔で眠ったら終わってると思っていたら、、、
まさかの痛すぎて麻酔から覚めるという(笑)
なかなかダメージは大きかったです( ;∀;)
2022年明けにコロナにも罹患して味覚が逆に敏感になり、市販のインスタント食品やお弁当の味は強く尖って感じて、無添加調味料のお料理は優しく感じ、添加物の存在が「こんなに違うのか?!」と気がつきました。
40代は大人の揺らぎ期と先輩から聞いていましたが、ホルモンバランスや自律神経の乱れからいろんな症状がでて「地味にしんどい」日々が続くのを変えたい!!と思い麹・発酵生活を本格的に始めようと決めました。
私が無添加の調味料や体に優しい食材を選ぶことで、子ども達の食事も変わる。
「食の意識改革」大事ですね。
